ドライバーの選び方の最近の記事

ドライバーの選び方

ドライバーは以前、ヘッドはパーシモン(柿の木)など木製が中心だった、最近はチタンなどメタル製やカーボンとメタルの複合製に変わっていきました。ドライバーのヘッドが金属製が主流になっても、呼び名は従来通りのウッド(木)と呼ばれています。
そのウッドの中で一番飛距離が出るのがドライバーです。
ゴルフでは飛距離は重要になるのでドライバーの選び方は慎重にしたいものです。

ドライバーの選び方

初心者には軽いクラブよりも少し重めのクラブがおすすめ。自分の体力よりも軽いクラブを使うと、どうしても手先でクラブをコントロールしてしまうので、腹筋、背筋をしっかり使ったスイングが身に付きにくいのです。体重60キロ以上の人ならば、ドライバーの重さは295~315グラムを目安にするといい。野球や他のスポーツの経験があり、人並み以上のパワーがある人は、これよりも少し重め310~330グラムぐらいあっても問題ないです。

ドライバーの長さは44~45インチの標準でいいです。46インチ以上は飛ばしに有利に思われますが、ミスショットの確率が多く芯に当てるのが難しいので、初心者向かないしうまくいてません。
シャフトは硬さが2種類用意されている場合が多いですが、スイングがある程度しっかりしてくるまでは、普通の硬さであるR(レギュラー)で十分です。

ドライバーのヘッドですがテニスのデカラケ同様、クラブヘッドが大きい方が安心感がありますし、スイートエリアが広いためミスの許容範囲も大きくなっています。全般的にデカイヘッドになっていますので大きめのヘッドでOKです。
ただしヘッドの大きさを売りに出したドライバーの中には、フェース(打球面)が分厚いモデルもあり、見た目に難しそうな感じがします。ヘッドの大きさ(体積)は400cc~460ccを目安に、打球面(フェース)が薄い、いわゆるシャローフェースが初心者にはおすすめ。

フェースが分厚くない分ボールが上がりやすく、そして心理的にもやさしく感じます。数値的にはフェース厚は50~55ミリぐらいが初心者には打ちやすいでしょう。
ドライバーを含め、ウッド、アイアンとも打球面(フェース)にはボールが上がるように角度がついてます。これがロフトと呼ばれるもので、男性の場合、ドライバーは10~12度が初心者向け。10度以下だとボールが上がりづらく、また、上げたくなって悪い癖がつく危険性があります。

ちなみに、メーカーによっては、表示ロフトと実際のロフト(リアルロフト)に差があり、モデルによっては10.5度表示でもリアルロフトが13度もあったりします。「00社の、XXXは球がよく上がる」という場合、表示ロフトよりもリアルロフトが2度以上多くなっている場合が少なくありません。

価格については、7万円以上の高価格帯ドライバーは競技志向の中上級者向けであったり、非力なシニア層向けに作られているモデルがほとんど。
5万円台以下の価格帯の方が初心者に扱いやすいモデルが多いようです。
価格は高いからといって決していいクラブとは限りません。

いいクラブとはあなたの実力にあったクラブです。
厳選一押し、ニューモデル、セール品のドライバーを紹介します。